18 Oct 2014
LUPICIAの「知覧ゆたかみどり」という深蒸し緑茶を飲んでみました。 このお茶は深蒸し緑茶なので、少し濃いめというか濁った感じになりますが、そんなに濃い緑色にはならず、渋みも少なくて飲みやすい緑茶だと思います。もともと深蒸し茶は静岡で行われていたようですが、鹿児島でも黒土で育つ「ゆたか…
17 Oct 2014
LUPICIAの台湾桂花烏龍を飲んでみました。 烏龍茶にしては少し薄めに出るようで、ジャスミンティに近い色合いです。台湾の烏龍茶に台湾の桂花(キンモクセイ)を入れたお茶です。「かぐわしく甘い花の香り」とパッケージには書かれていますが、飲む時にほんのりと甘い香りがします。そして、口に少し甘…
15 Oct 2014
LUPICIAの鉄観音のティーバッグをいれて飲んでみました。 鉄観音は日本でもおなじみの福建省の烏龍茶で、やや強めの味わいがありますね。朝気を引き締めるには良いお茶かも知れません。「甘くさわやかな香り」とパッケージには書いてありますが、甘い香りという風には感じませんでした。最近フレーバー…
14 Oct 2014
LUPICIAがリニューアルしたというアップルティーを飲んでみました。 みずみずしいリンゴの香りがやさしく、しっかりしているけれど後から甘みを感じる紅茶になっています。フレーバードが好きな人には少し物足りない感じもあるかも知れませんが、楽しめる紅茶になっていると思います。 &nb…
9 Oct 2014
今日はTHE BOOK OF TEAのアフタヌーンティー(Afternoon Tea)を飲んでみました。 以前にもアフタヌーンティーといわれるブレンドは飲んだことがありますが、確かに苦すぎず爽やかな感じがしましたが、ブランドによって違うのはアッサムとダージリンの配合の問題なのでしょうか。ダ…
白桃烏龍極品
TOKIO(トキオ)
いもくりかぼ茶